1km、2km、4km自分の体力に合わせて参加する。
蒋淵内のお地蔵様88箇所を散策する。つわぶきの時期でもあり、散策しながら、収穫するひともいる。
宇和島市指定無形民俗文化財。江戸時代中期ころから始まる蒋淵地区7部落の盆踊りで、13日夜に各部落の神仏と神祠のために踊られる。2艘の船の上に組んだ舞台の上で、浴衣姿にたすきがけで、4名づつ向かい合ってシデを片手にもって、小太鼓、鐘を伴奏に歌にあわせて軽快に踊る。
大牛鬼と小牛鬼、小学生神輿がパレードを行う。夜は、カラオケ大会、抽選会、夜店があり、クライマックスは、蒋淵湾の中心のいかだから打ち上げられる花火。
保育所、小学校、地域が合同で開催する大運動会。地区別対抗戦形式で火花を散らす。